top of page

【第2回北区ビジネスプランコンテスト ファイナリスト賞 受賞】
50代からの新キャリア創りを地域で応援!
鹿野 青介さん・華代子さん
暮らすLaboratory しかのいえ
2021年度~2024年度 北区CBアドバイザー
アドバイザーへのご相談はこちら
■ビジネスプランコンテストに応募したきっかけを教えてください。
会社を退職した後に何をしようかと考えていた時に、自宅の2階のスペースを使って、夫婦で好きなことを始めてみようと思い、非常にざっくりとした形で「しかのいえ」をスタートしました。
はじめてみたものの、創業や起業に関しては全くの素人だったので、北区の起業関連のセミナーに夫婦で参加しました。そのセミナーを通じて、ビジネスプランコンテストを知りました。夫婦で話し合い、ビジネスプランコンテストに参加することには、メリットこそあれ、なにひとつデメリットがないと気付き、応募しました。

■ビジコンに応募してよかったことを教えてください。

どこかに勤めよう、所属しようではなくて、自分で起業しようという人達にどこにいけば会えるのかわからなかったのですが、北区の起業セミナーやビジネスプランコンテストに参加することで出会うことが出来ました。
普通に会社勤めをしているだけでは、なかなか会うことができない人たちだったので「ここにいたか、しかもこんなにたくさん」みたいな感じでした。
なおかつ、地域で何かしようとしている人にも出会うことができたんです。
僕たちは、自宅のスペースを使ったビジネスを考えていたので、起業であれ地域への貢献であれ「なにかやろう」としている人がお客さんになってくれる可能性もあるし、仲間にも出会えるなと考えていました。
セミナーの受講生だけでも多くの仲間に出会うことができたので、ビジネスプランコンテストに応募したら、さらに多くの人に出会えるのではないかと思ったのも応募した理由のひとつでした。
実際に受賞者が決まった後に同期の新井さん(第2回北区ビジコン最優秀賞受賞)が「しかパーティー」をやろうと提案してくださり、「しかのいえ」で打ち上げをしたのも良い思い出です。その時の仲間とは今でもつながりがあります。
■ビジコンで受賞した後の事業の状況を教えてください。
